‘2012/08’ カテゴリーのアーカイブ

狭山ニュータウン自治会の夏祭りが開催されました。

2012/08/23

8月18日、狭山ニュータウン自治会恒例の夏祭りが西山台第4公園で盛大に開催されました。
当日は、午後1時半頃から3時過ぎまで土砂降りの雷雨となり開催が危ぶまれましたが、3時30分頃にはほとんど雨も止み、予定通り開催することになりました。
午後5時ごろには会場を取り囲む各出店の準備も整い、予定より30分遅れの午後5時半頃から夏祭りが始まりました。

natumaturi12demise

第1部は、南第1小学校児童による「ソーラン」踊り、帝塚山学院大学ジャズ部によるジャズ演奏、府営狭山高校のリコーダー演奏、そして沖縄音楽を売りにしている2人組の「結」による演奏で盛り上がりました。
第2部の盆踊りは、まず会場の来場者による「輪になって踊ろう」で始まり、「アンパンマン踊り」、「炭坑節」、「河内音頭」、「江州音頭」、「狭山音頭」と続きました。

natumaturi12souranodori

 

休憩を兼ねた笑風会のメンバー3人による津軽三味線の素晴らしい演奏で会場がひときわ盛り上がったあと第3部の盆踊りが午後8時30分過ぎまで続きました。

natumaturi12bonodori
盆踊りの後は恒例のお楽しみ福引抽選会となり、午後9時過ぎまで会場は熱気に包まれました。

 

地域活性化推進事業について事業者と意見交換会を開催しました。

2012/08/14

南中円卓会議では、少子高齢化する南中学校区エリアのまちの活力を維持するためにどのようなまちづくりを目指すかを「地域活性化推進事業」という長期的な視野で検討するプロジェクトテーマに設定し、これまで平成23年10月と11月および平成24年2月の3回のプロジェクト会議を開催しました。

「地域活性化推進事業」には、地域住民だけでなく、地域の核となるニュータウンセンター商店街の事業者の参加を呼びかける必要があるとのプロジェクト会議の結果に基づき、事業者側に呼びかけ、8月10日、事業者側と南中円卓会議側との第1回目の意見交換会を開催しました。
 注)事業者側出席者  さぬき家、コノミヤ、マツゲン、ハーティー店テナント、ファミリーロード商店街代表、元狭山ニュータウン第1センター協同組合理事長
   南中円卓会議出席者  正・副議長、プロジェクトリーダー、大野台2丁目自治会長、事務局メンバー 

第1回の意見交換会では、次の議題で意見交換しました。
 1.「地域活性化推進事業」の目的と背景(南中円卓会議)
 2.「地域活性化推進事業」取り組みのこれまでの経緯(南中円卓会議)
 3.質疑
 4.今後の進め方

この事業テーマの目的と背景については、
 ニュータウン地区は今後20~30年間にかけ人口が減少し高齢化するため、今から対策を考える必要がある。
という人口動向調査結果が背景にあります。
 また、これまでの取り組みの中で、
 1.ニュータウン周辺の交通渋滞、駐車違反対策
 2.狭山ニュータウンセンターへの高齢者のアクセスや買い物支援対策
 3.南中学校区地域の魅力づくりと活性化対策
などの課題が集約され、今回の意見交換会の中でも特に1項について意見が出ました(商店街の活性化には駐車場の収容台数の拡大などが不可欠)。

今後の進め方として、3,4カ月ごとに事業者側と意見交換会を実施すること、ニュータウン地域の核となるニュータウンセンター商店街を活性化するうえで最大のネックとなる「駐車場の確保」を今後の主要テーマとして討議することなどを申し合わせました。

 

3中学校区円卓会議交流会開催

2012/08/14

8月3日、大阪狭山市3中学校区円卓会議の主要メンバーが集まり、第1回目の交流会を開催しました。
各円卓会議の現状報告の後意見交換を行い、今後年4回各円卓会議持ち回りで交流会を開催することが決まり、次回第3中学校区円卓会議が世話役で第2回交流会を開催することになりました。

 

 

「夏休み親子工作教室」&「鉄道ジオラマ展」

2012/08/11

8月4日(土)13:00-16:00 コミュニティセンターにて南中円卓会議主催、「夏休み親子工作教室」を開催しました。
地域の3つの小学校から60名ほどの子どもたちが参加されました。
始めに、小刀やノコギリの使い方を習い、つづいて、木工、竹細工、紙飛行機、万華鏡、割りばし細工、手芸、写真立て、手作りおもちゃなどの各班に分かれて約2時間の工作にチャレンジ。

kousaku01

並行して、名姫(めいき)鉄道模型クラブのみなさん8名によって、NゲージやHOゲージが展示、運行されました。
子どもたちもコントローラーを操作して電車を走らせてもらえ、大変喜んでいました。
また、会場の空いたスペースではプラレールも用意されており、お父さん達も手伝いながら楽しんでいました。

 

はじめて投稿します。

2012/08/11

使い方を勉強しながら、徐々にスキルアップして行きます。

Top