“サロンみらい”でミニ講演会を開催しました。
南中円卓会議では、“サロンみらい”で月1回ミニ講演会を開催しています。
特長は、円卓カフェみらい開所日の午後3時から約1時間程度行われますので、コーヒーを飲みながら気軽に参加できることです。
これまでのテーマは、主に市が用意しています出前講座の中から選んだ身近なテーマで、市から講師を招いて話をしていただいています。12月は南中円卓会議副議長の今瀧氏に講演してもらいました。
直近の3か月に開催されたテーマは
・10月16日(火)「公園管理について」
・11月20日(火)「青少年の健全育成について」、
・12月 4日(火)15:00 ミニ講演会「電気よもやま話」
〇10月16日(火)の「公園管理について」
「公園内の遊具や樹木の管理」について市都市整備部 公園緑地グループの清水孝仁さん、溝端宏亮さん、赤坂幸司さん に来ていただきお話していただきました。
〇11月20日(火)「青少年の健全育成について」
今月のテーマは「青少年の健全育成について」で、大阪狭山市役所社会教育・スポーツ振興グループの永橋浩一さんがお話しされました。
永橋さんの講演内容のなかで、青少年健全育成のための環境づくりと、健全育成のための取り組みの話を中心にお話されました。
青少年健全育成のための環境づくりの現状について、
全国共通に制定されている条例としては、「青少年健全育成条例」などがありますが、大阪狭山市としては「大阪狭山市環境保全に関する基本条例」として(1)「自然環境」、(2)「生活環境」、(3)「教育・文化環境」、(4)「これら以外の良好な環境の保全と向上」の3項目に関する条例が定められており、また、「ラブホテル建築の規制に関する条例」や「パチンコ遊技場等及びゲームセンターの建築の規制に関する条例」などで青少年健全育成のための環境づくりを行っている。
というお話と、
青少年健全育成のための取り組みとして、青少年指導員や青少年健全育成連絡会などの取り組みの他、家庭教育・学校教育そして地域が取りんでおり、
地域・行政・学校そして子を持つ親が力を合わせ、犯罪者を生み出さない、子ども達が二度と被害に遭わないまちづくりがなされることを切に願います。
と締めくくられました。
〇12月 4日(火)「電気よもやま話」
今回は、市の出前講座ではなく、南中円卓会議副議長の今瀧さんのお話でした。
講演内容は、交流や直流などの電気の基礎知識から始まり、原子力発電、落雷、電力会社間にまたがる受送電など電気に関する多岐にわたる内容で、少々難しいかと思われるお話もありました。
聴講参加者は、電気に関する身近な内容が多く熱心に聴いていました。
来年1月のミニ講演会はありませんが、2月から新たなテーマで開催しますのでお気軽にお越しください。